プログラム
8月1日(金)
|
A会場(3階MOホール) |
|
|
窒化物半導体結晶(9:00〜10:45) |
|
座長:(京大) 須田淳 |
||
801aA1 |
RF-MBE法を用いたSi(100)基板上におけるInNの結晶成長 |
|
|
(立命館大・理工,A 立命館大・総合理工研) 森岡千晴,山口智広,水尾和洋,荒木努,名西憓之,鈴木彰A |
|
801aA2 |
高温InNバッファ層導入による高品質InN膜の実現 |
|
|
(立命館大・理工,A 立命館大・総合理工研) 山口智広,齋藤義樹,黒内正仁,森岡千晴,荒木努,鈴木彰A,名西憓之 |
|
801aA3 |
MBE成長InN薄膜の透過電子顕微鏡観察 |
|
|
(立命館大・理工) 荒木努,植田紗依子,山口智広,松田文絵,森岡千晴,名西憓之 |
|
801aA4 |
InGaN薄膜における自然超格子構造 |
|
|
(徳島大・工,A 三重大・工,B 東京農工大・工) 森篤史,伊藤智徳A,寒川義裕B,纐纈明伯B |
|
801aA5 |
GaNホモエピタキシャル成長における成長初期過程の理論検討 |
|
|
(東京農工大・工,A 学習院大・計算機センター) 寒川義裕,入澤寿美A,熊谷義直,纐纈明伯 |
|
801aA6 |
高圧昇華法によるGaN単結晶育成 |
|
|
(阪大院工) 今出完,川村史朗,吉村政志,森勇介,佐々木孝友 |
|
801aA7 |
Naフラックス法によるGaN単結晶の生成メカニズム |
|
|
(阪大院工) 森下昌紀,川村史朗,吉村政志,森勇介,佐々木孝友 |
|
|
|
|
|
-休憩(10:45〜11:00)- |
|
|
|
|
|
AlN結晶成長シンポジウム(11:00〜13:15) |
|
座長:(三重大) 平松和政,(農工大) 纐纈明伯 |
||
801aA8 |
プラズマ励起MBE法によるSi基板への立方晶GaN,AlN,InNヘテロエピタキシャル初期成長過程 |
|
|
(同志社大・工,A イオン工学研究所) 大鉢忠 ,菊池友,伊藤洋平,高木涼,鳳桐将之,下村浩司,宮内勝久,田中奈穂,和田元,大西由真A,藤田和久A |
|
801aA9 |
RF-MBE法によるInAlGaN四元混晶薄膜の結晶成長 |
|
|
(山口大・工) 岸本祐子,小西将史,岩田史郎,河野裕,作田寛明,田口常正 |
|
801aA10 |
高Al組成AlGaNを用いた真空紫外線受光素子の作製とその特性評価 |
|
|
(三重大,A 三菱電線工業,B ニコン,C 福井大) 安川浩範,木田喜啓,石賀章,柴田泰宏,元垣内敦司,三宅秀人,平松和政,大内洋一郎A,只友一行A,M村寛B,福井一俊C |
|
801aA11 |
HVPE法を用いたAlNの成長は可能か? |
|
|
(東京農工大・工) 纐纈明伯,菊地潤,寒川義裕,熊谷義直 |
|
801aA12 |
Al原料制御によるAlNのHVPE成長 |
|
|
(東京農工大・工) 纐纈明伯,山根貴好,鹿内洋志,熊谷義直 |
|
801aA13 |
スパッタ法により成長させたAlN薄膜の微細構造 |
|
|
(九州大・先端研,A 産業技術総合研究所) 桑野範之,秋山守人 A,立山博 A |
|
801aA14 |
界面制御によるSiC基板上AIN成長層の高品質化および新規面方位SiC上へのAINの成長 |
|
|
(A 科技団さきがけ研究21,B 京大院工) 須田淳AB,小野島紀夫B,木本恒暢B,松波弘之B |
|
801aA15 |
MOVPE法により成長した高品質AlNエピタキシャル膜 |
|
|
(A 日本ガイシ,B 三重大・工) 柴田智彦AB,浅井圭一郎A,角谷茂明A,毛利充宏A,田中光浩A,小田修A,勝川裕幸A,三宅秀人B,平松和政B |
|
801aA16 |
高品質AlN上に成長したGaN-free UV-LED |
|
|
(NTT物性基礎研,A NELテクノサポート) 西田敏夫,伴知幸 A,牧本俊樹 |
|
|
B会場(2階会議室3) |
|
|
有機結晶(9:00〜11:00) |
|
座長:(岩手大) 吉本則之,(東北大) 宇治原徹 |
||
801aB1 |
有機非線形光学結晶DASTの形状制御 |
|
|
(阪大院・工) 長岡一聡,肥後輝明,高木将行,安達宏昭,吉村政志,森勇介,佐々木孝友 |
|
801aB2 |
有機半導体PTCDAの水素終端Si(111)表面上でのヘテロエピタキシャル構造 |
|
|
(A 東北大・金研,B 東北大・学際センター) 佐崎元AB,藤野卓保A,Jerzy T. Sadowski A,宇佐美徳隆A,宇治原徹A,藤原航三A,櫻井利夫A,中嶋一雄A |
|
801aB3 |
基板結晶上のステップを用いた有機半導体PTCDA薄膜結晶粒の配向制御 |
|
|
(A 東北大・金研, B 東北大・学際センター) 佐崎元AB,藤野卓保A,郡司敦A,西方督A,宇佐美徳隆A,宇治原徹A,藤原航三A,中嶋一雄A |
|
801aB4 |
真空蒸着によるフェニレンオリゴマー薄膜のエピタキシャル成長 |
|
|
(岩手大・工,A 京工繊大) 吉本則之,佐藤友也,小川智,齋藤嘉夫 A |
|
801aB5 |
界面張力の圧力依存性の観察 |
|
|
(筑波大・物質) 高野薫,赤木則義 |
|
801aB6 |
高圧力下のラフニング転移 |
|
|
(筑波大・物質) 高野薫,赤木則義 |
|
801aB7 |
アントラセン単結晶の気相成長と物性評価 |
|
|
(山口東京理科大・物質環境工学科) 城貞晴,竹永満 |
|
801aB8 |
準包接水和物(TBAB-hydrate)によるガス分離 |
|
|
(産総研) 島田亙,海老沼孝郎,近藤英昌,大山裕之,鎌田慈,竹谷敏,内田努,長尾二郎,成田英夫 |
|
|
C会場(2階会議室2) |
|
|
結晶成長理論T(9:00〜10:45) |
|
座長:(大阪電通大) 阿久津典子 |
||
801aC1 |
ヘテロエピタキシャル系の表面の平衡形(2) |
|
|
(名城大・材料機能工,A 慶応大・理工,B 名古屋大・理) 上村英明,齋藤幸夫A,上羽牧夫B,勝野弘康B |
|
801aC2 |
Si(001)微斜面の通電加熱時でのステップ束の形成と成長則 |
|
|
(金沢大・自然科学,A 金沢大・総合メディア基盤センター,B 名大・理,C 金沢大・理) 森智徳,佐藤正英A,上羽牧夫B,広瀬幸雄C |
|
801aC3 |
通電時のSi(001)微斜面でのバンチング-表面拡散の効果とカイネティクスの効果- |
|
|
(金沢大・総合メディア基盤センター,A 名大・理,B 金沢大・自然科学,C 金沢大・理) 佐藤正英,上羽牧夫 A,森智徳B,広瀬幸雄C |
|
801aC4 |
上下段テラスの構造の違いによるステップの蛇行II |
|
|
(名大・理,A 慶応大・理工) 加藤亮,上羽牧夫,齋藤幸夫A |
|
801aC5 |
微斜面のFree-Fermion描像とStep間相互作用 |
|
|
(群馬大・工,A 大阪電通大・工,B 阪大院理) 山本隆夫,阿久津典子A,阿久津泰弘B |
|
801aC6 |
テラス面の実効分配係数の緩和過程(完全固溶体) |
|
|
(東京農工大・工,A 学習院大・計算機センター) 松本喜以子,入澤寿美 A |
|
801aC7 |
第一原理計算による常圧H2雰囲気下におけるGaAs(111)A面の表面構造相転移 |
|
|
(東京農工大・工,A 学習院大・計算機センター) 松尾有里子,寒川義裕,熊谷義直,纐纈明伯,入澤寿美A |
|
|
|
|
|
-休憩(10:45〜11:00)- |
|
|
|
|
|
結晶成長理論U(11:00〜12:45) |
|
座長:(学習院大) 入澤寿美 |
||
801aC8 |
吸着子(引力系)のある微斜面:吸着子による表面緩和が非常に強い系の表面荒さとステップ・スティフネス |
|
|
(大阪電通大・工,A 阪大院理,B 群馬大・工) 阿久津典子,阿久津泰弘A,山本隆夫B |
|
801aC9 |
吸着子(反発力系)のある微斜面:吸着子による表面再構成と微斜面の傾き |
|
|
(大阪電通大・工,A 阪大院理,B 群馬大・工) 阿久津典子,阿久津泰弘A,山本隆夫B |
|
801aC10 |
フェーズフィールドモデルによるファセット形成過程のシミュレーション |
|
|
(Canegie Mellon Univ., ,A 京大・エネルギー科学) 上原拓也 A,Robert F. Sekerka |
|
801aC11 |
遮蔽クーロン系結晶の分子動力学シミュレーション |
|
|
(徳島大・工,A 物質・材料研究機構,B 富山大・工) 中原将海,井上哲夫,三好康夫,柳谷伸一郎,森篤史,鈴木良尚,澤田勉A,伊藤研策B |
|
801aC12 |
重力下の剛体球結晶の構造:モンテカルロシミュレーション |
|
|
(徳島大・工,A 物材研究機構,B 富山大・工) 三好康夫,中原将海,森篤史,鈴木良尚,澤田勉A,伊藤研策B,柳谷伸一郎,井上哲夫 |
|
801aC13 |
導電性融液中の拡散係数の高精度計測に関する数値計算 |
|
|
(宇宙科学研究所) 稲富裕光,大西史倫,栗林一彦 |
|
801aC14 |
氷柱の表面不安定性理論 |
|
|
(北工大,北大・低温科学研) 小川直久,古川義純 |
|
801aC15 |
Habit change of two-dimensional crystal during growth without
impurities |
|
|
(A Institute for Physics of Microstructures,B Kyoto Univ., C Nizhny Novgorod University) Lev N. Balykov
AB, Masao Kitamura B and Igor L. Maksimov C |
|
|
D会場(1階会議室1) |
|
|
その場観察T(9:00〜10:30) |
|
座長:(山口大) 和泉研二 |
||
801aD1 |
瞬間加熱法による惑星間ダスト形成シミュレーション実験 |
|
|
(東北大・理,A 産総研) 小畠秀和,塚本勝男,長嶋剣,佐藤久夫A |
|
801aD2 |
ハイドレート結晶化の前駆現象としての氷の核形成 |
|
|
(東北大・理) 原囿友輔,塚本勝男 |
|
801aD3 |
ハイパークールド・メルトからのコンドリュール形成その場観察 |
|
|
(東北大・理,A 産総研,B 学習院大・計算機センター) 長嶋剣,塚本勝男,佐藤久夫A,横山悦郎B |
|
801aD4 |
過冷却水滴の高速凍結に伴うAE |
|
|
(東京農工大・工) 中島春彦,五藤豪,柳生昌明 |
|
801aD5 |
位相シフト干渉計を用いた超臨界CO2−水系での長石溶解速度の計測 |
|
|
(地球環境産業技術研究機構,A 三菱総合研究所,B 東北大院理) 徂徠正夫,大隅多加志,石川正道A,塚本勝男B |
|
801aD6 |
フェイズ・フィールド・モデルによるコンドリュール固化過程のパターン解析 |
|
|
(学習院大・計算機センター,A 学習院大・理,B 東北大・理) 横山悦郎,佐々木和哉A,入澤寿美,長嶋剣B,塚本勝男B |
|
|
|
|
|
-休憩(10:30〜10:45)- |
|
|
|
|
|
その場観察U(10:45〜12:30) |
|
座長:(東北大) 塚本勝男 |
||
801aD7 |
原子間力顕微鏡による硬セッコウ結晶表面の安定性の比較 |
|
|
(中央大院・理工) 新藤斎,五十嵐俊則 |
|
801aD8 |
原子間力顕微鏡によるアラゴナイト結晶表面の安定性の比較 |
|
|
(中央大・理工) 郭武宣,新藤斎 |
|
801aD9 |
インスリン結晶のモルフォドラム |
|
|
(山口大・教育) 和泉研二,江口達雄 |
|
801aD10 |
Sr(NO3)2-H2O包晶系における安定相および準安定相の成長と溶解 |
|
|
(物質・材料研究機構) 眞岩幸治,中村博昭,木村秀夫,宮崎昭光 |
|
801aD11 |
ブリッジマン法による結晶育成における成長速度の制御 |
|
|
(秋田大・資源) 今清水雄二 |
|
801aD12 |
FZ結晶育成過程のメルト温度測定 |
|
|
(産総研) 佐藤久夫,森下祐一 |
|
801aD13 |
傾斜機能型単結晶育成 |
|
|
(産総研) 岡邦彦,永崎洋,柴田肇 |
|